放電加工?表面処理
曲孔加工
曲孔加工(まがりあな)とは、曲率(R)を持った孔を加工できる當社の新技術です。曲孔加工は3種類あり、第一に一定のRで加工できる技術、第二に2つの曲率を組み合わせて加工できる技術、第三にストレートからR形狀に繋がる加工ができる技術となっています。なお、加工可能材質はステンレス?ハステロイ?インコネル等となっています。


放電加工事業における當社の體制
1.材料の仕入れから納品までの一貫加工が可能です。
2.半製品や試作品における受託加工も喜んで承ります。
3.加工內容に併せた機器販売とお客様のニーズに併せた対応も可能です。
放電加工事業における當社の強み
①半世紀以上にわたる加工実績。
②放電加工(金屬加工)の専業で國內最大規模
③微細加工から大型加工まで幅広い対応が可能
④自社開発専用機による加工改革と原価低減を実現
技術紹介
現段階の加工技術
加工方法 | 電気加工 |
---|---|
寸法 | 曲率 R250~R2500 穴徑 Φ1.0~Φ3.0 |
加工速度 | 被加工材にもよりますが、0.5mm/min~0.8mm/minとなります。 |
材質 | ステンレス?ハステロイ?インコネル等 |


1種類の曲孔加工を行ったもの。
注文方法

諸元表 | |
例 | 寸法 |
DIA:孔徑 | 1.5 |
R:R寸法 | 500 |
X:RCのX座標 | 400 |
Y:RCのY座標 | 0 |
D:孔深さ | 300 |
※RC:半徑Rの円の中心點
注文方法 | HSK-TypeR | DIA | R | X | Y | D |
---|---|---|---|---|---|---|
1.5 | 500 | 400 | 0 | 300 |


2種類の曲孔を組み合わせて
曲孔加工を行ったもの。
(一方向からの加工なので、
止まり孔も可能です。)
注文方法

諸元表 | |
例 | 寸法 |
DIA:孔徑 | 1.5 |
R1:R寸法 | 1200 |
X1:RC1のX座標 | 400 |
Y1:RC1のY座標 | 0 |
D:孔深さ | 400 |
R2:R寸法 | 1200 |
X2:RC2のX座標 | -500 |
Y2:RC2のY座標 | -400 |
注文方法 | HSK-TypeS | DIA | R1 | X1 | X2 | D | R2 | Y1 | y2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5 | 1200 | 400 | -500 | 300 | 1200 | 0 | -400 |


直線と曲がりを組み合わせた
曲孔加工
注文方法

諸元表 | |
項目 | 寸法(例) |
DIA : 孔徑 | 3 |
R : R寸法 | 400 |
X : RCのX座標 | 311.5 |
Y : RCのY座標 | -200 |
D : 深さ | 400 |
SD : 直線深さ | 200 |
※ SD=Y となります。
RC:曲孔円弧の中心
注文方法 | Type-J | DIA | R | X | Y | D | SD |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5 | 400 | 311.5 | 200 | 400 | 200 |
曲孔加工について、「こんなこと組み合わせ加工はできるのか?」などなんでもご相談ください。


岡山事業所 | 〒709-0718 岡山県赤磐市釣井100-2 TEL:086-995-3100/FAX:086-995-3200 |
---|